お知らせ
-
2009/08
JISマーク表示制度の認証が認められました
JISマーク表示制度が2008年10月より規格変更されたことによる表示制度の認証が2009年8月JQA(日本品質保証機構)より認められました。
-
2009/07
電線共同溝用に開発した低価格蓋「ユニット型鋳鉄蓋」(SUM蓋)が国土交通省の新技術情報提供システム(NETIS)に登録されました
-
2009/01
溶融亜鉛めっき工場燃焼用バーナーの燃料LNG化工事が完了しました
2008年1月に更新した蒸気ボイラーの燃料を『環境にやさしい燃料』として重油から、LNG(液化天然ガス)燃料に変換しましたが、引き続き溶融亜鉛めっき工場燃焼用バーナーの燃料も重油からLNGへの転換を実施し工事が完了しました。 その結果、CO2削減効果は、ボイラー燃料およびバーナー燃料合わせて、従来の重油燃料に比較して▲約210㌧CO2/年となります。
-
2008/03
足場ボルトの製造方法を変更しました
足場ボルト製造方法の変更 このたび、通信会社向け足場ボルトの製造方法を従来のトリミング方式からアプセット方式に変更いたしました。 平成19年8月にVA提案が採用され、平成19年12月より納入開始しています。 従来のトリミング方式では、頭部の加工の際に抜きカス(約10g)が発生していましたが、アプセット方式では抜きカスが発生せず環境にやさしい商品となりました。
-
2008/01
溶融亜鉛めっき工場の前処理槽加温用蒸気ボイラーを更新しました
従来の重油焚きボイラーから『環境にやさしい燃料』を採用し、LNG(液化天然ガス)用ボイラーとしています。 CO2削減効果は、従来の重油燃料に比較して▲約92㌧CO2/年となります。
-
2007/05
『2007電設工業展』
タキゲン製造㈱のブースにてIMロック、オートロック、スライドロックが出展されました
-
2007/01
松戸工場の住居表示が変わりました
〒270-2231 千葉県松戸市稔台6丁目5番地1TEL:047-368-0511 FAX:047-362-6735
-
2006/08
一般建設業の許可を取得しました
建設業許可東京都知事許可 般18第126387号を取得しました